top of page
公益財団法人
富山県移植推進財団
(076-436-6130)
検索


10月16日(月)タワー111ビルのグリーンライトアップ
10月16日は、臓器移植への理解を深める日、「グリーンリボンデー」です。これに合わせて株式会社スカイインテックのタワー111ビルで、グリーンの照明を使ったライトアップが行われました。 グリーンにライトアップされたタワー111ビルを見た人が少しでも移植医療に興味を持ってくれた...
富山県移植推進財団
2023年10月17日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


10月16日(月)富山駅構内でブース出展
10月16日(月)のグリーンリボンデーに富山駅構内で臓器移植についてのブース出展をしました。リーフレットや臓器提供意思表示カードを設置しました。 立ち止まってバナーを読んだり、ハーティーパネルを撮影されたりする方がいらっしゃいました。...
富山県移植推進財団
2023年10月17日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


10月6日(金)法的脳死判定シミュレーション
富山県立中央病院で法的脳死判定のシミュレーションを行いました。 院内だけではなく、他施設からも医師や検査技師、院内Coさんが参加されました。 シミュレーションをしておくことで、実際の法的脳死判定時に慌てず、焦らず、確実に行うことができます。
富山県移植推進財団
2023年10月12日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


9月1日(金)県立中央病院 特別講演会
県立中央病院で臓器提供に関する講演会が開催されました。 厚生労働省 移植医療対策推進室より吉川美喜子先生をお招きし、「移植医療推進の行政の取組」と題してご講演いただきました。院内外から沢山の方が聴講されました。 臓器提供数が年々増加しているのに、臓器提供施設経験施設は増加し...
富山県移植推進財団
2023年9月4日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


8月30日(水)第2回院内コーディネーター連絡会
富山県民会館で第2回院内コーディネーター連絡会を開催いたしました。 今回は事例検討を行いました。4つの事例についてまずは個人でワーク、その後グループで1つの事例について検討し、各グループごとに発表いただきました。 事例検討を通して、虐待の否定や知的障害者の適応について理解す...
富山県移植推進財団
2023年9月4日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


7月21日(金)選択肢提示ロールプレイ
富山県立中央病院で選択肢提示に係る主治医との調整ロールプレイング研修を行いました。 チームに分かれて脳死かもしれない患者に臓器提供の選択肢提示を行いたいのですが、主治医が消極的、という設定でロールプレイをしました。 臓器提供についてはご家族の意思はもちろん、ご本人の意思を確...
富山県移植推進財団
2023年8月4日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント
令和5年度第1回評議員会
6月7日(木)18:30~19:35 令和5年度第1回評議員会を県民会館で開催いたしました。 評議員7名にご出席いただき、令和4年度計算書類、令和5年度予算案、任期満了・辞任に伴う理事の選任について承認を得ました。
富山県移植推進財団
2023年6月16日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント
令和5年度第1回理事会
5月22日(月)18:30~19:30 令和5年度第1回理事会を県民会館で開催いたしました。 理事9名、監事2名にご出席いただき、令和4年度事業報告と計算書類について承認を得ました。 また任期満了となる理事の選任、辞任に伴う理事の選任について説明しました。
富山県移植推進財団
2023年5月23日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


4月25日(火)院内移植コーディネーター委嘱状交付式開催
4月25日(火)富山県民会館で令和5年度院内移植コーディネーターの委嘱状交付式が開催されました。富山県内22施設から計63名の院内移植コーディネーターに対し、委嘱状が交付されました。新型コロナウイルス感染症対策として、代表者のみの出席となりました。...
富山県移植推進財団
2023年4月25日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント
令和4年度第2回理事会
3月22日(水)18:30~19:30 令和4年度第2回理事会を県民会館で開催いたしました。 8名の理事の皆さんにご出席いただき、令和5年度事業計画と収支予算案について承認を得ました。 令和5年度第1回理事会は5月中旬ごろを予定しております。
富山県移植推進財団
2023年3月23日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


3月15日(水)第4回院内移植コーディネーター連絡会
ANAクラウンプラザホテル富山で第4回院内移植コーディネーター連絡会を開催いたしました。 県厚生部医務課の北川ゆりさんより、富山県の臓器移植に関する取り組みと院内Coについてご講演いただきました。 また、県立中央病院の瀬戸親先生より、臓器提供施設連携体制構築事業についてご講...
富山県移植推進財団
2023年3月23日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント


3月3日(金)富山県立中央病院で研修会
富山県立中央病院で脳死とされうる状態に気づくための研修会が行われました。院内スタッフだけではなく、他施設の院内Coも数多く参加されました。 模擬事例を用いて、どの時点で、何をもって気づくのか、その後は誰とどのように情報共有するのか、グループに分かれて話し合いました。...
富山県移植推進財団
2023年3月23日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


12月15日(木)第3回院内移植コーディネーター連絡会
富山県民会館で第3回院内移植コーディネーター連絡会を開催いたしました。 今回は脳死下臓器提供の流れをカード並べで勉強しました。 これまでのご経験から意見を出し合い、グループで検討しました。 次回の連絡会は2月下旬~3月上旬に予定しております。 1年間の活動報告会となります。
富山県移植推進財団
2023年1月5日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


12月8日(木)富山県警察本部さんで講義
富山県警察本部検視実務専科の1コマで臓器提供の現状と警察の関わりについてお話させていただきました。移植医療の現状、臓器提供時に警察の方々にご協力いただきたいことをお伝えしました。 また、おうちに帰ってご家族の皆さんと臓器提供について話し合ってみてください、とお声がけいたしました。
富山県移植推進財団
2023年1月5日読了時間: 1分
閲覧数:32回
1件のコメント


10月28日(金)県立中央病院 特別講演会
県立中央病院で臓器提供に関する講演会が開催されました。聖隷浜松病院から渥美生弘先生をお招きし、「患者の思いに応えるために」と題してご講演いただきました。 聖隷浜松病院の取り組みをお聞きし、大変勉強になりました。 この講演会は公開講座となっており、他施設の院内Coやドクターも...
富山県移植推進財団
2022年11月4日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


令和4年度脳死下臓器提供に関わる関連団体の連絡会議
令和4年10月21日(金)ボルファートとやまにて令和4年度脳死下臓器提供に関わる関連団体の連絡会議を開催いたしました。 臓器提供施設、行政、警察、消防、児童相談所などの関係機関が一堂に会しました。 厚生連高岡病院 救急科 藤井真広先生、ECU師長 浦上恵里様をお招きし、心停...
富山県移植推進財団
2022年11月4日読了時間: 1分
閲覧数:97回
0件のコメント


グリーンライトアッププロジェクト IN富山
臓器移植医療への理解が広がることを願って、グリーンリボンデーの10月16日を中心に、全国各地の著名なランドマークや建物を移植医療のシンボルカラーであるグリーンにライトアップするプロジェクトに、今年富山県では初めて参加しました。...
富山県移植推進財団
2022年10月17日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント
令和4年度第1回評議員会
6月2日(木)18:40~19:45 令和4年度第1回評議員会を県民会館で開催いたしました。 評議員5名にご出席いただき、令和3年度計算書類、令和4年度予算案、任期満了に伴う理事・評議員・監事の選任について承認を得ました。 理事 重任 飯田...
富山県移植推進財団
2022年6月6日読了時間: 1分
閲覧数:153回
0件のコメント
令和4年度第1回理事会
5月17日(水)18:30~19:30 令和4年度第1回理事会を県民会館で開催いたしました。 理事8名、監事2名にご出席いただき、令和3年度事業報告と計算書類について承認を得ました。 また任期満了となる理事・評議員・監事の選任についてご説明しました。
富山県移植推進財団
2022年6月6日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント
bottom of page