top of page
公益財団法人
富山県移植推進財団
(076-436-6130)
検索


4月22日(金)院内移植コーディネーター委嘱状交付式開催
4月22日(金)富山県民会館で令和4年度院内移植コーディネーターの委嘱状交付式が開催されました。富山県内22施設から計61名の院内移植コーディネーターに対し、委嘱状が交付されました。新型コロナウイルス感染症対策として、代表者のみの出席となりました。...
富山県移植推進財団
2022年6月6日読了時間: 1分
閲覧数:68回
2件のコメント
令和3年度第2回理事会
3月16日(水)18:30~19:30 令和3年度第2回理事会を県民会館で開催いたしました。 8名の理事の皆さんにご出席いただき、令和4年度事業計画と収支予算案について承認を得ました。 また令和4年度で任期満了となる理事・評議員・監事について、次回の理事会、評議員会で選任と...
富山県移植推進財団
2022年3月17日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


富山市民病院 世界腎臓デー展示
毎年3月の第2木曜日は【世界腎臓デー】です。 今年は3月11日になります。 その世界腎臓デーに合わせて富山市民病院で、腎代替療法やフットケアについての展示が行われています。 腎移植、臓器提供についてもポスターや資料を掲示していただきました。...
富山県移植推進財団
2022年3月15日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント


3月4日(金)選択肢提示ロールプレイング研修
富山県立中央病院で選択肢提示のロールプレイング研修を行いました。 チームに分かれて脳死かもしれない患者に臓器提供の選択肢提示を行うロールプレイをしました。他施設の院内コーディネーターも複数名ご参加されました。 臓器提供についてはご家族の意思はもちろん、ご本人の意思を確認いた...
富山県移植推進財団
2022年3月15日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


3月2日(水)第4回院内移植コーディネーター連絡会
富山県民会館で、令和3年度第4回院内移植コーディネーター連絡会を開催いたしました。 富山県移植推進財団から臓器提供と現状と院内体制整備について説明させていたしました。 その後、各病院より1年の活動報告を発表していただきました。...
富山県移植推進財団
2022年3月15日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント

ブックカバー、マスクケース完成!
毎年作成しております、ブックカバーが完成しました。また今年は使い捨て抗菌マスクケースも作成しました。 イラストは今年もイラストレーターのよしざきようこさん(www.facebook.com/yoko.yoshizaki)にお願いしました。...
富山県移植推進財団
2022年1月24日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


12月27日(月)富山県立中央病院シミュレーション研修
富山県立中央病院で臓器提供の流れを知るシミュレーション研修が行われました。 手術室の看護師さんを中心に、医師や院内Coの皆さんが参加されました。 初めに富山県臓器移植コーディネーターより、臓器提供の現状についてお話させていただき、...
富山県移植推進財団
2022年1月4日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント
12月14日(火)富山県警察本部さんで講演
富山県警察本部検視実務専科の1コマで臓器提供の現状と警察の関わりについてお話させていただきました。臓器提供時に警察の方々にご協力いただきたいことをお伝えしました。 また、おうちに帰ってご家族の皆さんと臓器提供について話し合ってみてください、とお声がけいたしました。 (写真なし)
富山県移植推進財団
2021年12月24日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


12月1日(水)小杉ライオンズクラブさん例会に参加
小杉ライオンズクラブさんの例会に参加し、臓器提供についてお話させていただきました。 いのちの贈り物という小冊子に沿って、移植医療とは何か、脳死とは何か、臓器提供の流れ、臓器提供を決断したご家族の思いなどを説明しました。 臓器提供意思表示リーフレットをお渡しし、おうちに帰って...
富山県移植推進財団
2021年12月3日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


11月16日(火)富山県立中央病院 講演会
富山県立中央病院で臓器提供に関する講演会が開催されました。浜松医療センター水谷敦史先生からご講演を賜りました。コロナ禍での臓器提供について浜松医療センターではどのような対応対策が行われているのかや、静岡県の臓器提供についての取り組みを教えていただき、大変勉強になりました。...
富山県移植推進財団
2021年11月30日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント
令和3年度脳死下臓器提供に関わる関連団体の連絡会議
2021年9月13日(月)13:30~15:20 令和3年度脳死下臓器提供に関わる関連団体の連絡会議を開催いたしました。 今年は会場参加とWeb参加のハイブリッド形式とし、50名以上の方々にご参加いただきました。 富山県立中央病院 瀬戸 親先生には「富山県における臓器提供の...
富山県移植推進財団
2021年10月7日読了時間: 2分
閲覧数:25回
0件のコメント


4月21日(水)院内移植コーディネーター委嘱状交付式開催
4月21日(水)富山県民会館で令和3年度院内移植コーディネーターの委嘱状交付式が開催されました。富山県内22施設から計68名の院内移植コーディネーターに対し、委嘱状が交付されました。新型コロナウイルス感染症対策として、代表者のみの出席となりました。...
富山県移植推進財団
2021年4月26日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント


3月5日(金)第2回院内移植コーディネーター連絡会
ANAクラウンプラザホテル富山で、令和2年度第2回院内移植コーディネーター連絡会を開催いたしました。 富山県移植推進財団の飯田博行理事長、新潟県立看護大学の高橋絹代先生にご講演を賜りました。 富山県移植推進財団からはコロナ禍での臓器提供について、富山県アイバンクからはコロナ...
富山県移植推進財団
2021年3月12日読了時間: 1分
閲覧数:67回
0件のコメント


2月12日(金)法的脳死判定シミュレーション
富山県立中央病院で法的脳死判定のシミュレーションを行いました。 麻酔科・脳神経外科・泌尿器科等の医師、手術室・集中治療部等の看護師さんが参加されました。 法的脳死判定について講義後、脳幹反射や無呼吸テストのシミュレーションを行いました。...
富山県移植推進財団
2021年3月12日読了時間: 1分
閲覧数:63回
0件のコメント


ブックカバーが完成しました!
毎年、作成しているブックカバーが完成しました。 今年もイラストレーターのよしざきようこさん(www.facebook.com/yoko.yoshizaki)にイラストをお願いしました。野菜や果物に、その妖精さん、とっても可愛く仕上がりました。...
富山県移植推進財団
2021年1月4日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント


12月25日(金)選択肢提示ロールプレイ
12月25日(金)富山県立中央病院で選択肢提示のロールプレイを行いました。 脳死かもしれない患者の担当看護師と共に、主治医と協議の上、院内Coとして患者家族に寄り添いつつ、選択肢提示を行うことを目標とし、チームに分かれてロールプレイを行いました。面談が効果的に行われるよう、...
富山県移植推進財団
2021年1月4日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


12月14日(月)法的脳死判定シミュレーション
12月14日(月)富山市民病院で法的脳死判定のシミュレーションを行いました。 講師として富山大学附属病院より若杉雅浩先生(富山大学附属病院救急科長・救急センター長代行 診療教授)をお迎えし、法的脳死判定の実際と題して、ご講演をいただきました。...
富山県移植推進財団
2020年12月16日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント


9月11日(金)脳死下臓器提供に関わる関連団体の連絡会議
9月11日(金)13:30~15:00 富山県民会館で令和2年度脳死下臓器提供に関わる関連団体の連絡会議を開催しました。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策としまして、参加人数の制限、ソーシャルディスタンスの確保、会場内の換気、入退室時アルコール製剤による手指消毒を行いまし...
富山県移植推進財団
2020年11月16日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


10月17日(土)富山県民ボランティア・NPO大会
10月17日(土)グランドプラザ会場(総曲輪フェリオ横)で富山県民ボランティア・NPO大会が行われました。 今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、規模を縮小しての開催でした。 富山県腎友会さんのブースで、ポスターやリーフレットの展示をしていただきました。...
富山県移植推進財団
2020年11月11日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント
bottom of page